東日本大震災で被災した岩手県一関市にある日本酒(世嬉の一)と地ビール(いわて蔵ビール)製造の世嬉の一酒造を応援するファンドの募集が始まりました。自分も地ビール業者を応援したいという想いで3口出資しています。
世嬉の一酒造では東日本大震災で指定文化財にも指定されていた蔵が傾いた他、醸造設備も被災しました。地ビール醸造設備に関しては復旧したものの、七つある蔵の補修工事の資金調達が難航し、ミュージックセキュリティーズのファンドを 利用することになりました。
ファンドで調達した資金のうち応援金(寄付金)は蔵の補修工事に、出資金はオイスタークラフトビールや青いブライダル用のビールの増産、長期熟成ビールの製造設備として利用されます。
これまで被災地応援ファンドでは日本酒の酒蔵の復興支援はありましたが、地ビール業者を応援するという形では初めてのファンドです。世嬉の一酒造さんでは日本酒や地ビールだけでなく、一関の餅文化をレストランで味わうこともできるという事ですので、是非行ってみたいと思います。
募集金額 1,060万円
資金用途 被災した蔵の補修(応援金)
地ビール増産設備及び長期熟成設備として(出資金)
申込単位 1口1万円〓(ただし1万円当たり5千円は応援金として寄付されます)
手数料 1口500円
期間 2013年4月1日より8年間
配当 2013年4月1日〓2014年3月31日 無配当
2014年4月1日〓2021年3月31日 売上金額の0.46%
出資者特典 1口以上)
蔵の補修工事終了後に開催される復帰パーティへの招待
3口以上)
ビール(4本)と酒粕漬けセットの送付