今日はひふみ投信の運用報告会に行って来ました。
日時:2012年11月3日(土) 10時〜12時
場所:レオス・キャピタルワークス
電車が遅れて5分くらい遅刻してしまったのですが、ちょうど藤野さんの話が始まるところでした。
会場は満席で椅子を追加してなんとか入っている状態。
昨年は30名程でしたが、今年は倍の60名程はいたのではないでしょうか?
運用報告は藤野さん、その後マーケティング担当の白水さんからひふみ投信のサービスについて説明があり、残りが質疑応答という流れでした。
※ひふみ投信の第四期運用報告書はこちら
【ひふみ投信の概況(2012年10月1日現在)】
純資産額 :25.86億円 +74%
お客様数 :3,942口座 +118%
積立口座比率:63.23% +12%
一般的に人口の20%の富裕層が金融資産の80%を持っていると言われている。
証券会社や銀行はこの80%に向けて営業活動を行なっているが、ここでフォローされていない80%の普通の人にも資産運用を届けたいというのがひふみ投信の理念。
ただ、この層は資産運用のニーズを感じていなかったり、どうしたらいいのかアクセスを知らなかったりするので知ってもらうための地道な活動をしている。
貯めながら増やす。貯金がない人でもお金を増やしていけるように。
SBI証券でひふみプラスという投信を姉妹ファンドを販売するようになった。こちらは500円から積立ができる。
まず500円からお金を貯める、増やすという楽しさや重要性を知ってもらい習慣づけを。
【コストについて】