北海道きりたっぷヤマジュウ訪問ツアーに参加しました
2013-06-13


6月8日に被災地応援ファンドで応援している浜中町霧多布にあるヤマジュウさんの訪問ツアーが開催されましたので参加してきました。
先に企画されたJTBさんのツアーが最低参加人数に達しなかったため現地集合、現地解散のツアーになりましたが8名の方が参加しました。釧路駅で集合し、工藤社長の運転するレンタカーで霧多布へ向かいます。途中、私の出身地厚岸の道の駅で一休み。

禺画像]

厚岸からは北太平洋シーサイドラインを通って霧多布へ。浜中町に入るとイギリスのウェールズ地方のようだと言われる穏やかな丘陵に広がる牧草地と太平洋に向かっての断崖が見えてきます。津波の状況を見てもらうには霧多布の地形を見てもらった方がわかりやすいという事で琵琶瀬展望台から霧多布市街を臨みます。

霧多布は浜中湾と琵琶瀬湾に挟まれた陸繋島でトンボロ(陸繋砂州)の部分に霧多布市街があります。
霧多布はこの浜中湾と琵琶瀬湾の両方から津波が押し寄せました。
かつて津波で大きな被害を受けた霧多布は市街をぐるりと防潮堤で取り囲んでいますが、ヤマジュウさんの加工場は防潮堤の外側にありました。

禺画像]

地震の後、霧多布の人たちは高台へ避難をしていました。工藤社長も高台に避難をしましたが、まさか三陸を襲っているような津波が霧多布まで来るとは思ってもみなかったといいます。大丈夫だろうという軽い気持ちで避難をしていた工藤社長は夜になって念のため防潮堤の外に出て会社を見に行きました。

防潮堤の中に入って何かおかしいと気付き、実際に加工場シャッターがひしゃげている姿を見て「嘘だろ・・・」と。建物の中はぐちゃぐちゃになっているのが見えたので「終わった」という思いとこのままここにいたのでは危ないという事で再び防潮堤の内側に戻りました。たまたま外出先で地震にあったため、そのまま高台に避難していた工藤社長ですが、もしも地震の時に加工場にいたら心配でそのまま残っていて津波にのみこまれたかもしれないと言っていました。

翌朝、再び加工場に来てみると夜の間にも再び津波が襲っていたようで目の前に漁船が打ち上げられていたり、コンテナがシャッターにめり込んでいたり夜に見に来た時よりも状況は悪化していました。
出荷を待つ在庫や原料なども水に浸かって使い物にならなくなり、機械も見た目は大丈夫でも海水に浸かったために動かなくなっていました。(被災当日の写真は被災地からのレポートにアップされています)

禺画像]

まずは札幌の直営店で入っていた予約をキャンセルする対応を始めたところ「お前のところのじゃなきゃだめなんだ」「何か月でも待つから」と予約をそのままに復興を応援してくれるお客様の声に支えられました。

続きを読む

[ミュージックセキュリティーズ]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット